会社案内
- HOME
- 会社案内

Company会社案内
特許取得製品である透明衛生マスクをはじめとした
衛生関連商品を幅広く企画販売し、
オンラインショップの運営も行っております。
ごあいさつ
株式会社ウィンカムは「新たな価値の創造」を企業理念に掲げた日本における透明衛生マスクのパイオニア企業でございます。
近年、飲食店や食品スーパーなどの店舗で透明のフィルムが付いたマスクをつけている店員さんをしばしば見かけることがあるかと思います。また、コロナ禍以降、テレビなどでもご覧になられる機会が増えたことと存じます。
しかし2010年以前は、日本に透明衛生マスクというものは存在しませんでした。また、インフルエンザなどの影響により顔が隠れる通常のマスクをして接客する店舗も非常に多くなっておりました。「衛生面を配慮するあまり、接客面がおろそかになっているのでは?」当社はそのような想いがきっかけとなり、この衛生面、接客面の両方の要素を活かすことができる接客業にぴったりなアイテム、透明衛生マスクを2010年、日本にいち早く販売することにしました。またそれと同時に、透明衛生マスクのパイオニアとして特許取得に尽力し、透明衛生マスクの普及と様々なニーズに応える製品開発に注力してまいりました。
当初は存在そのものを知らない人がほとんどで、反応は冷ややかでしたが、製品の特性や使用するメリットを根気強く説いて回り、大手外食チェーンで採用されたことを契機に今では様々な接客店舗にてご使用いただけるようになってきました。また、コロナ禍以降、接客の現場のみならず、建築現場や工場、教育、医療、福祉、介護の現場などニーズが格段に拡がり、従来の不織布マスクと並び選択肢のひとつに挙げられるようになってまいりました。
当社は今後も、お客様のニーズにお応えするため、透明衛生マスクのメーカーとして一層の品質向上と新たな製品開発を行うとともに、「独創的で」「使いやすい」「親しみのある」画期的な衛生用品の開発、普及に努めてまいりたいと思います。
今後とも、ご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
株式会社ウィンカム
代表取締役 三浦 貴嗣
製品開発ヒストリー
透明衛生マスクとは・・・
透明衛生マスクをご存じでしょうか?

当社は透明衛生マスクのパイオニア企業として約10年間、他に無い商品をトライ&エラーを繰り返し製品化してまいりました。
また、透明衛生マスクの特許を国内で唯一取得した企業でもあります。
コロナ禍以降、「マウスシールド」という呼ばれ方で親しまれるようにもなりましたが、もともとは、笑顔を隠さず、衛生面に配慮することのできる接客用のマスクとして当社が2010年から日本国内にて営業活動を行ってきた商品です。
2010 年以前は、日本の接客店舗に透明衛生マスクというものは存在しませんでしたので、営業当初は知らない人がほとんどで、反応は冷ややかでした。しかしながら、製品の特性や使用するメリットを根気強く説いて回り、大手外食チェーンで採用されたことを契機に現在では様々な接客店舗のみならず、行政、教育、建設・建築、製造、郵便・運輸・通信、小売、不動産、警備、医療・介護、自動車航空整備、芸能・放送などのあらゆる業界にてご使用いただけるようになってきました。
また、当社は営業活動と並行して、透明衛生マスクのパイオニアとして特許の取得に尽力し、その甲斐もあって、今では4 つの特許が認められ、透明衛生マスクという新しい商品カテゴリーで唯一の特許取得会社となっております。
・特許第 5096632号[登録日平成24年9月28日]
・特許第 5174984号[登録日平成25年1月11日]
・特許第 6792301号[登録日令和2年11月10日]
・特許第 6905285号[登録日令和3年6月29日]
おかげさまで、普及が拡がるにつれて、お客様のニーズも多様化し、お客様とともに成長を遂げて参りました。その一端は下記をご参照ください。
たとえば!
- 「フィルムが曇る」⇒防曇加工を追加
- 「フィルムが顔に当たったら切れる恐れがあるのでは?」⇒実験の結果、一番安全かつ耐久性の強い0.2mmの厚さに
- 「長時間着けるので耳のバンドが痛い」⇒バンドの長さ調整ができるオーリングを付加
- 「バンドの色を目立たなくしてほしい」⇒化粧や汚れが付いても目立たない薄茶色に変更
- 「アゴの部分が蒸れる」⇒シリコンパッドの装着
- 「フィルムについた自分のツバを目立たなくしてほしい」⇒メッシュタイプのフィルムをラインナップに追加
- 「もう少しコストを下げてもらえないか」⇒マスクリア エコノ、マスクリアピコの開発
- 「もう少し顔をカバーできる長いフィルムがほしい」⇒ハイタイプ、フェイスシールドタイプの交換フィルムを追加
- 「マスクの形状(耳紐)が店舗のイメージに合わない」⇒スタイリッシュなヘッドセットマスクを開発
などなど・・・。数え上げるとキリがないくらいです。
そのような様々なニーズにその都度、お応えし、品質改良を繰り返し、また製品開発にも注力してまいりました。すべてのお客様の声を反映させて現在のモデル、製品ラインナップに活かされております。
コロナ禍の現在においては安全安心が最優先ですので、不織布マスクを使用せざるを得ないかと思います。しかし、接客の現場に笑顔が戻る時は必ず来ます。そんなアフターコロナの世の中において、透明衛生マスクは日本だけに留まらず、世界の接客の現場でなくてはならないアイテムとなるでしょう。
その時に備え、私どもは、透明衛生マスクのパイオニア、またトップランナーとして、日々、品質改良、新製品の開発に努めてまいります。
PL保険について
当社はPL保険に加入しております。
PL保険とは、生産物賠償責任保険(PL保険)となります。製造・販売した製品が起因して消費者に身体障害または財物損壊が生じた場合、事業者が被害者に対して負うべき損害賠償をカバーする賠償責任保険を指します。
当社は、綿密な製品の品質管理を行い事故防止には万全を尽くしておりますが、万が一、当社製品の使用によって損害が生じた場合でも、当社ではこのPL保険に加入しておりますので、すべての取り扱い製品において補償が適用されます。安心して当社製品をご使用ください。
※同業他社ではこの制度に加入していない企業もございますので、商品購入の際はPL保険への加入も一考されることをおすすめいたします。
会社概要
社名 | 株式会社ウィンカム[Wincam Inc.] |
---|---|
所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-10-4 新宿1丁目ビル4F |
代表者 | 代表取締役 三浦貴嗣 |
電話番号 | 03-5362-5660(代) |
FAX番号 | 03-5366-6677 |
メールアドレス | info(アットマークが入ります)wincam.co.jp |
設立 | 2013年3月4日 |
資本金 | 1,000万円 |
業務内容 | 1.グルテン分解乳酸菌製品の輸入および販売 2.透明衛生マスクの企画・開発・製造および販売 3.衛生用品、美容用品、化粧品の輸入および販売 4.厨房機器、電子部品、事務用品の輸入および販売 5.その他、雑貨品の輸入および販売 |
東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 2番出口より徒歩2分